棚田サポーターズとは?
棚田サポーターズとは?
「棚田サポーターズ(通称 棚サポ)」とは、私たちと一緒に中田の棚田で活動する方々のことです。現在、紀美野町内だけでなく、町外や県外から参加される方も多く、学生から年配の方まで、幅広い年齢の方々に参加していただいています。
棚田サポーターズって何するの?
棚田サポーターズって何するの?
棚田サポーターズの方には、中田の棚田再生に関わる様々な作業に携わっていただいています。草刈りや耕耘などの棚田の再生作業、米づくりや野菜などの栽培などを行っています。実際に作業をしながら農業を学んだり、草刈り機の使い方を学べたりできます。
棚田サポーターズ登録までの流れ
1.参加できる日を探す

HPやSNS(Instagram、Facebook、LINE)で活動日を公開しています。参加できる活動日を探します。
\棚田の活動はこちらで発信中!!/
2.申し込みをする

参加できる日程が決まったら、お申込みフォームから参加申し込みをします。お申込みフォームは、中田の棚田のGoogleカレンダー(HPのTOP画面下部に掲載)、もしくは公式LINEなどからアクセスできます。
3.当日の最終確認をする

活動日の最終案内が前日にメールで届くので、どのような活動をするのか、準備物はOKかを確認しましょう。
※持ち物などについて、ご質問などありましたら、kiminoriceterrace@gmail.comにご連絡ください。
4.活動に参加する
当日は、中田の棚田のビューポイントに集合します(基本9時集合ですが、季節によって変動するのでご確認ください)。
お弁当代は、昼食の受け渡し時に回収いたします。
>>中田の棚田ビューポイントはこちら
※Googleマップが起動します。
5.活動を拡散する(ご協力をお願いします!!)
当日の活動内容や感想などを、棚サポさん個人のSNSアカウントで発信していただけたら、とても嬉しいです。皆の力で活動の輪を広げていきましょう!!
活動日の服装
当日の服装・持ち物は以下のイラストのようになります。
汚れても良い服(長袖・長ズボン)
夏場は乾きやすい長袖のインナーがおすすめです。
冬場は焼却作業を行うこともあるので、綿素材の服がおすすめです。
汚れても良い靴
長靴や作業靴がおすすめです。田んぼに入る際は、田靴がよいです。
タオル
軍手
帽子
水分
汚れてもよい服、汚れてもよい靴(長靴や作業靴がおススメ)、タオル、軍手、帽子、水分
あったら便利なもの
着替え、汗拭きシート
夏場
水分(大量)、
冬場
上着、綿製の服(冬場は焼却などの作業があるので)